ホームコンサルタントとして、お客様の思いに寄り添いながら理想の家を実現する。 新築営業は大きなやりがいとお客様の信頼に応える喜びのある仕事。
PROFILE

山下
2016年入社 新築営業
大学卒業後、外食チェーン店で正社員として約5年間勤務したあと大手ハウスメーカーに転職し、約2年半、注文住宅の営業を経験。2016年にジューテックホームに転職。入社後は新築営業に携わっている。
「お客様に満足いただける完成度の高い商品を売りたい」
という思いから、異業種の住宅業界に飛び込んだ

前職では、販売する住宅の品質には満足していたものの、職場や労務環境が私の希望に合わず、もっとやりがいのある、自分の成長につながるような新しい環境に移りたいという思いが募っていきました。
転職活動を行う中で出合ったのが、ジューテックホームです。高品質でこだわりのある住宅づくりに共感し、「この会社なら自分の知識と経験を活かして、新しい環境でチャレンジできる」と思い、入社を決意しました。
個人の自由度が高く、
自分の裁量で責任を持って仕事に取り組める

前職と同じ仕事内容とはいえ、わからないことはたくさんあります。入社後、最初の3ヶ月間くらいは他部署も含めて社内のみなさんにOJTをしていただき、リフォーム営業に同行したり現場を見学するなどして、社内の業務の全体像と今の仕事に必要な知識などを把握しました。
前職との違いで実感したのは、職場環境のよさと仕事のやりやすさです。前職では毎週営業会議があり、販売する住宅にも仕事の進め方にも制約が多かったのですが、ジューテックホームは個人の自由度が高く、自分の判断で仕事を任せてもらえます。もちろん、自由と責任は表裏一体で、自分の判断で動いた結果がうまくいかなければ自分の責任ですが、私にとっては自分の仕事に責任を持って自由に動ける方が精神的な負担も少なく、仕事もやりやすい。アットホームな会社で人間関係のストレスがないことも、仕事のやりやすさにつながっています。
自身の発案でCIプロジェクトが始動。
新しいチャレンジを歓迎する社風がある

私の提案は採用され、私を含め有志の社員3名がプロジェクトチームを組み、議論を重ねながら半年くらいかけて当社のパーパス(企業の志・社会的な存在意義)、ミッション(果たすべき役割)、バリュー(提供価値・約束)、スピリット(社員が大切にする価値観・行動指針)をまとめました。CIプロジェクトでメンバーと話し合う中で、「私たちが仕事で大切にしていることは何か」「私たちはお客様にどんな価値を提供したいのか」を改めて深く考え直すことができ、個人的にも大きな収穫がありました。
業務に直接関係のないこと、しかも企業理念という大きなテーマを、私たち若手社員に任せてもらえるというのは、なかなかすごいことだと思います。
「一生に一度」の買い物だからこそ責任は重大。
お客様に寄り添いながら理想のマイホームを形にする

そんな大切な買い物を任せていただけるお客様との出会いはかけがえのないものですし、信頼して任せていただいたからには、お客様の期待を裏切ることはできません。
私が仕事で大切にしているのは、お客様が思い描く家づくりの実現に向けて、しっかりと耳を傾けること。お客様の思いを丁寧に聞き取った上で、ご要望の上をいくようなプランを提案し、納得のいく買い物をしていただけるよう心がけています。そうやって自分で考え行動した結果、お客様に当社を選んでいただき、お客様の理想の家が完成して喜んでいただけたとき、最高にやりがいを感じます。